もうすぐ10月も終わりですね。
寒くなると酒粕が恋しくなるわたしですが
皆さんは如何でしょうか??
実は苦手な方も多い酒粕ですが、
食べ方次第でアレンジは無限大です
例えば、定番のスープ「酒粕汁」
体が温まり、わたしは大好きですが、
アルコールの匂いが苦手な人ほど
お菓子に活用してしまう方法もあります。
酒・みりん粕でスコーン作り
これは、みりん粕で作ったものです。
みりんを絞る工程で粕が出ます。
酒粕よりもまろやかな口当たりで、
みりん粕をスコーンに混ぜて作るのは、
みりんファンの中では流行っています。
知らない人の為に説明すると、みりん粕をこぼれ梅ともいい、由来としては梅の花に形が似ていることから、みりんの搾り粕のことを古くから「こぼれ梅」と名付けたようです。
わたしが太鼓判のこぼれ梅も、
ぜひ試してみてください
しかしこの時は膨らみ粉も入れず、
さらに米粉で作ったため
全く膨らみませんでした・・(笑)
完成したのが、こちら・・
味は最高に美味しかったです!!
そして、きのうは酒粕をそのまま召し上がってしまう、とても素敵な女子と勉強会だったため、酒粕であらたにスコーンを夜な夜な作りました。
とても上手に完成しました。こちらです。
2度目にしてはなかなかの作品に仕上がりました。
嫌な気分になったときこそ
腸活の座学では来てくださった方へ
腸は95%セルトニンを作る器官であると説明をしています。
これは事実です。
ハッピーと感じる要素に、トリプトファンの餌や大豆などのタンパク質が必要です。
それでも食べ物で腸を綺麗にし、
前向きになっても苦手な人は世の中にはいて、人間関係にも悩む人は消えないのです。
発酵フードアドバイザーとして
食のアドバイスはしている私でさえも
対人で悩む時はございます(笑)
事実、昨日は苦手な人からの発言に
気分が滅入ってしまったので(言葉って怖い)
お菓子をつくり、好きなことに集中しました。
腸活をすることは美腸とともに免疫力が付きます!そして小さなことに対してのイライラは軽減します。
わたし的には必ずとか絶対とかなく、腸を綺麗にすれば「幸せになれる」とはいいきれないと思っています。
善玉菌・悪玉菌・日和見菌がいるように、
バランスの良いココロにするためには、適度な運動、食事、睡眠、友達と話す、リラックスできる場所や大好きな人を大事にしていきましょう❤︎
発酵初心者の方を対象に
「塩麹を使ったワーク」を開催します。
●11/23(土)11/24(日)
遊びに来てください(*´꒳`*)
【発酵ライフプランナー】モニター募集
《限定》発酵ライフプランナー
モニター様を募集しています。
0コメント